台湾仕入れ珍道中日記2015.9 その1

店先では、既にしめ縄やお鏡餅やお正月の準備がスタート。
あったかい冬のせいか、ますます年の瀬って感じがしないです。
新しい年までもう1週間もないんですよね。
パソコンに入れてるフォルダーの画像を整理、放り込んだままなかなかアップや整理ができなくって。
仕入れも、5月はベトナムホーチミン、タイのチェンマイ、バンコク。
そして9月には今年2回目の台湾。
台湾の仕入旅の模様をアップしました。
ま、いつもながら歩いて食べて・・・って毎度パターンは同じなんですが、同じ内容の旅って出来ないんですよね。あたりまえでしょうが、歩いた分だけ出会いがあるって、もう20代のころから思い続け言い続け、旅してます。
変わらない生き方です。
旅の仕方は気ままな旅から、仕入れモードの激しい旅に変わってきてますが(笑)

チケットも何だかレシートみたいで、本当簡単。


期待してなかったけど、意外に綺麗でこじんまりしていてアミュニティーもきちんとしてて感激。こりゃまた定宿になりそうだ。

雨が降っていて、街が曇っていて、静かだ。しっとりしている街並みも良い。
今まで何度か来てるけど、台湾のスイーツって食べたことない。
通ったお店に入る、地図を確認したらなんと有名な甘党の店。
こりゃ食べるしかないでしょう!


うれしい迷い。
で、これに決定!かき氷の中に黒糖シロップやお芋やお豆いっぱい。




歩いて歩いて、見えてきた、ただよってきた漢方の香り。
帰ってきたぞ。
問屋街。
わくわく。




いつものかごのお店。

何時ものお店を数件ハシゴ。
既に荷物はいっぱい、新しいモノもゲットし、満足な1日。


ここのお料理、さまざまな鶏の料理が食べることができるのだ。
お店の食器やインテリアまで鶏。





この画像にはないが、深夜までやってるスーパーへ行ったり、
マスキングテープ探したり、かなり疲れた。
マリコは前に足が出ないと言ってた。
一日目から激しいなあ。
その2へ続く
by asianmable
| 2015-12-25 14:32
| たびのおはなし
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。